基礎心理学研究
第44巻 第1号(2025年度)
【原著論文】
- 関口勝夫・牛谷智一・矢田紀子・眞鍋佳嗣
仮想現実(VR)における視覚探索課題を用いた特徴統合理論の検討
【書評】
- 山田千晴:高橋宏司(著)
ヒト心あれば魚心―釣られた魚は忘れない―
【講演論文】
日本基礎心理学会第43回大会
シンポジウム1 犯罪と神経科学
- 新岡陽光:犯行を隠匿する者の神経基盤―犯罪捜査における脳活動と自律神経反応の同時計測の可能性―
- 阿部修士:不正行為の神経基盤―サイコパスの研究事例から―
- 千葉俊周:次元で捉えるPTSD症状
シンポジウム2 心理実験の幅を広げる新しい技術
- 原澤賢充:心理実験の幅を広げる新しい技術
シンポジウム3 動物の心:アリの心,イカ・タコの心,魚の心,人間の心
- 高野裕治:動物の心:アリの心,イカ・タコの心,魚の心,人間の心
(裏面へつづく)
2024年度第2回フォーラム「Our Wander-Full Minds(さまよいがちな心)」
- 横澤一彦:Our Wander-Full Minds(さまよいがちな心)―2024年度日本基礎心理学会第2回フォーラム報告―
【報告】
- 板口典弘・小林 恵:若手研究者特別委員会の活動状況:2023–2024年度
【紹介】
- 野裕治:松山を心理学の町に―人間環境大学総合心理学部の紹介―
