日本基礎心理学会とは お問い合わせ サイトマップ HOME
学会について
イベントのご案内
入会案内
学会誌
最新号
特集号
バックナンバー
優秀発表賞
優秀論文賞
研究活動助成制度
学会内委員会
リンク
学会誌
バックナンバー  

基礎心理学研究

第39巻 第1号(2020年度)

【原著論文】

  • 小林秀明・前原吾朗:
    立体視画像観察時に固視刺激の奥行きが周辺視野の奥行き知覚に及ぼす影響
  • 竹島康博:
    幾何学図形の種類により変容する視覚的短期記憶容量
  • 藤平昌代・小島治幸:
    日本語音声の誤知覚における文脈効果

【書評】

  • 上田彩子:入戸野 宏著
    「かわいい」のちから―実験で探るその心理―

【講演論文】

  • 日本基礎心理学会第38回大会
    特別講演 アスリートの脳を解明し鍛える ―基礎心理学とスポーツのインタープレイ―
    柏野牧夫:アスリートの脳を解明し鍛える
  • シンポジウム1 視覚障害と基礎心理学
    三宅 琢:未来医療と神戸アイセンター構想
  • 細川研知:「見る力」を気軽に測る
  • 吉本浩二:自身の経験から視覚障害の基礎心理学でのテーマを考えて
  • 鳥居修晃・望月登志子:開眼手術後における視知覚の特性と形成
  • シンポジウム2 バーチャルリアリティと基礎心理学
    清川 清:VRが拓く心理学・心理学が拓くVR
  • 寺本 渉:高齢者の身体情報処理特性に基づくバーチャル・リアリティ転倒予防プログラム開発に向けて
  • シンポジウム3 コミュニケーションと知覚の脳研究の今
    佐藤 弥:表情処理の神経時空間ダイナミクスの探究
  • 小池耕彦:ハイパースキャニングを用いたコミュニケーションの神経基盤の検討
  • 2019年度日本基礎心理学会第2回フォーラム 共感覚と色情報処理
    伊藤浩介:共感覚とは本当は何か?
  • 浅野倫子:色字共感覚:色と文字と学習の結びつき
  • 栗木一郎:脳内における色情報の表現形式について

【解説】

  • 三浦麻子:心理学研究法としてのウェブ調査

【報告】

  • 大塚拓朗:基礎心理学者のキャリアパスVI
  • 齋木 潤:新学術領域研究「出ユーラシア」

【紹介】

  • 繁桝博昭:高知工科大学における心理学の教育・研究の紹介

【会報】

戻る

All rights reserved by the Japanese Psyconomic Society