日本基礎心理学会とは お問い合わせ 会員専用ページ HOME
学会について
イベントのご案内
入会案内
学会誌
優秀発表賞
過去の受賞者
優秀論文賞
功労賞
研究活動助成制度
学会内委員会
リンク
優秀発表賞
 
日本基礎心理学会では,大会における若手研究者の優秀な発表を優秀発表賞として表彰しています.対象となるのは主発表者が35歳未満の発表です.
日本基礎心理学会優秀発表賞規定
日本基礎心理学会優秀発表賞受賞候補者選考細則

審査用資料要旨フォーム(発表・審査の必須要件ではありませんが、円滑な審査のためにご協力をお願いします)
【2024年度 日本基礎心理学会優秀発表賞】
第43回大会(2024年11月29日〜12月01日、人間環境大学)において発表された研究成果のうち、優秀発表賞の対象となる62件について審査が行われ,下記の8件が優秀発表賞に選ばれました(発表番号順)。
  • 林 堯傑
    「心臓の周期的活動が視線の知覚に与える影響」
  • 織間 大気
    「自然情景・物体の認知における統計的情報の役割」
  • 丸山 玄徳
    「高次音響スペクトルに基づく聴覚的質感知覚と情動反応の解析」
  • 橋 奈里
    「自己溶接錯覚における指先端ドリフト量の時間発展」
  • 鈴木 悠介
    「高低ピッチ音声から想起される顔の可視化 -Classification Imageを用いて-」
  • 小林 勇輝
    「錯視量個人差を用いた明度錯視の関係性の可視化-明度知覚モデル評価における有用性」
  • 田中 拓海
    「刺激と反応の時間間隔は主観的に圧縮される」
  • 山ア 大暉
    「身体後方の音に対する素早い聴覚的注意シフト」
(大会発表番号順)
【過去の優秀発表賞受賞者】
戻る
All rights reserved by the Japanese Psyconomic Society